立川市の体験型農園とは
農業を営むプロが自分の農地を提供し、市の助成を受けて設備を整え、作付け計画や種、苗、肥料、
農機具を準備し、野菜作りを基本から指導します。
立川市民が1区画ずつ借りることができ、収穫物は借主のものとなります。
とちの木農園は立川市体験型農園の第1号で、2003年3月からスタートしました。
約300坪を32区画に分け、1区画
30平米の面積で、年間30種類ほどの野菜を収穫しています。
現在41区画に拡張されています。
利用料は、現在 年間4万5000円(入園料33000円、収穫代金12000円)です。
とちの木農園では、5年以上利用されている方は石塚さんのご好意で特別区画もお借りできることになりました。
農園は毎年空きがあれば借りることができます。
第2号に「とのがやおかず畑」。第3号 若葉町「ひまわり農園」が2005年3月に開園されました。
平成20年度に『森の食農学校 スマイル農園』(幸町5丁目)、平成22年『太陽農園』
(若葉町1丁目)が新設されました。
各農園とも区画数を増やしており、借りやすくなってきています。
年間利用料は、各農園により異なります。
詳しくは、
立川市役所
産業文化スポーツ部 産業観光課 農業振興係
電話番号 : 042-528-4318
ファックス : 042-527-8074
![]() |
2025年4月29日
更新日時:
このHomePageの作成につきましては農園主の石塚さんのご了解を得ていますが、責任の一切は私(3番:鈴木)にあります。